新幹線といえば窓から見える景色ですが、もっと別の過ごし方ないかな?という方もいるはず。
本記事では、「新幹線の時間が楽しくなる!」をテーマにおすすめの過ごし方を18コご紹介します。
絞り込みメニュー もご用意したので、参考にどうぞ。
新幹線での過ごし方
大人はもちろん、小学生〜高校生の方まで楽しめるものをリスト化しました。
お子さま(0歳児〜6歳児あたり)連れの方は「お子さま編:0歳〜6歳」も併せて参考にどうぞ。
① 映画・ドラマ・アニメをみる
スマホがあればOK。あっという間に時間が過ぎますね。見放題を初めて使うなら、無料体験
を活用しましょう(Disney+を除く)。見放題サービスの主な違い
こちら
は特に利用者が多いサービスです。見放題サービス | 月額 税込 | 作品数の 目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
Amazonプライムビデオ | 600円 | 1万〜 | 作品数少なめ、Amazon利用者向け |
Hulu | 1,026円 | 10万〜 | 作品数が多い、コスパ良し |
Netflix | 1,490円 | 非公開 | 作品数が多い・オリジナル作品多め |
Disney+ | 1,000円 | 1.6万〜 | 大人から子どもまで一緒に楽しめる |
個人的にAmazonプライムビデオ・Huluはコスパがよく、どんな方にもおすすめです。オリジナル作品を見るなら、Netflix・Disney+がおすすめですね。
データ通信はフリーWi-Fiとダウンロード機能を使おう
新幹線では、基本的にフリーWi-Fi「SSID:Shinkansen_Free_Wi-Fi」が利用できます。メールアドレス・SNSのアカウントを登録して活用しましょう。
また各見放題サービスには、ダウンロード機能が用意されています。月のデータ通信量が気になる方は、事前に自宅・フリーWi-Fi等で動画をダウンロードしておくのがおすすめですね。
視聴の際はイヤホン・ヘッドフォンを忘れずに
動画を見るときは、周りの迷惑にならないようイヤホン・ヘッドフォンを活用しましょう。
お子さま連れの方は、小型のポータブルDVDプレーヤーもおすすめ
小さなお子さま連れの方は、小型のポータブルDVDプレーヤー
があると、自宅のDVDが持ち運べて便利です。ジブリ作品等は見放題サービスの契約がないのですが、DVDなら観ることができますね。
② 音楽を聴く
音楽を聴くのもおすすめです。景色と一緒に好きなBGM・歌を聴くと中々リラックスできます。こちら
は主な聴き放題サービスです(スマホ・タブレット・PCで利用)。主な聴き放題サービス | 特徴 |
---|---|
YouTube Music | YouTubeユーザー向け |
Amazon Music 【Free・Prime・Unlimited】 | Amazonユーザー向け |
Spotify | それ以外の方向け |
アプリ版のダウンロード
聴き放題サービス | |
---|---|
YouTube Music | Google play |
App Store | |
Amazon Music | Google play |
App Store | |
Spotify | Google play |
App Store |
③ おつまみ&お酒を楽しむ
景色を見ながら、売店のおつまみ・駅弁で1杯飲むと疲れがとれます。
未成年の方は、アルコール以外でリラックスできるものを。
④ ゲームをする
短い時間にサクッとできて、実は認知症予防にもなります。子どもから大人までおすすめですね。
ただし、アクションゲームは酔いの原因になります。のんびり出来るパズル・RPG・シミュレーションなどが良いでしょう。
- Android:Google Play ゲームランキング
- iPhone:App Store ゲームランキング
- Nintendo Switchの人気ソフトランキング:Amazon・楽天
⑤ YouTubeをみる
YouTubeは短い時間にサクッと見られます。
動物・ライブ映像・お気に入りのYouTuberなど好きなものを。映画・ドラマ・アニメは少し長いかも…という方におすすめです。
⑥ 本を読む(小説・マンガ・雑誌)
スマホ・売店で買った本を読むのも良いでしょう。ただし、人によっては酔いの原因になります。
1度試して酔いそうなら即やめましょう。
⑦ 自販・車内販売のコーヒーを味わう
景色を見ながら、コーヒーもおすすめです。仮眠後の目覚めも良くなります。ただし、買える場所が…
2025年01月現在は、車内販売→ホーム上の自動販売機へ移行しつつあるので要注意。なるべく乗る前に買いましょう。
⑧ 景色を見ながらお弁当(駅弁)
景色を見ながら駅弁もおすすめです。なぜか普段よりも美味しい気がします。もちろんサンドイッチ等もおすすめ。
⑨ ニュースをチェック
ニュースで情報収集するのはいかがでしょう。スポーツ・エンタメ・経済など気になるものを。時事ネタは話の種にもなりますね。
車内のニュース速報もおすすめ
車内の電光版には、今通過している区間のお知らせの他に、速報ニュースや運行会社の期間限定メッセージが流れます。
スマホの普及で減りましたが、これを眺めているのも中々おすすめ。
⑩ 寝る
やはり1番時間が過ぎるのが早いです。耳栓やノイスキャンセリングイヤホンがあると、雑音が消えておすすめですね。
また、Yahoo!乗換案内アプリは、到着の5分前(設定可能)に起こしてくれるアラーム機能があります。乗り過ごしを防ぐのにおすすめですね。
⑪ 地図を見てみる
新幹線の移動中に地図(Googleマップ等)を開くと、今どの辺りを走っているのか分かります。高速で動く現在地が中々面白いので、1度お試しあれ。
⑫ 完全に無になる(瞑想に挑戦)
眠気がこないなら、しばらく無になるのはいかがでしょう。人は無意識の内に何か考えて脳を働かせており、疲れを溜めてます。
これをシャットダウンして休ませるのが「瞑想」です。
主に
の効果が報告されてます。目をつむったり、景色を見ながらお試しあれ。- 溜まったストレスの解消
- 集中力の向上
- 睡眠の質向上…など
⑬ スマホ・カメラの写真を見返す・整理する
整理せずに溜めてる方は多いはず。
もちろん見返すのも良いですが、アルバムを作ったり、いらない写真を整理すると、スマホの容量が改善されます。
⑭ 通販のタイムセールを見る
Amazon・楽天などのタイムセールを見ると、思わぬ掘り出し物があるかもしれません。
主なセールページ
⑮ トランプをする(とても静かに)
とても静かにできるなら、家族・友人・カップルでトランプも良いですね。ただし、
七並べや神経衰弱は無理なので、ババ抜きや大富豪が良いでしょう。周囲の迷惑にならないよう十分な配慮が必要です。
⑯ ふるさと納税をする
やってみよう…!と思いながら、出来てない方は多いはず。とても簡単です。始めてみてはいかがでしょう。
⑰ 言葉遊びをする|山手線ゲーム等
家族・友人・カップル同士は定番ですね。しりとり・山手線ゲームなどは、どこでも遊べます
ルールは下記
を参考にどうぞ。- しりとり
- 山手線ゲーム(古今東西ゲーム)
- マジカルバナナ(騒音になる可能性があるので、非推奨)
⑱ 到着先での計画を練る
到着先・現地での計画を練るのも良いですね。どこへ行って何を食べるか。現地で人気なスポットはどこか?色々調べるのも楽しいです。
お子さま向け(0歳児〜6歳児)
ここからは、お子さま(0歳児〜6歳児)と一緒に新幹線に乗る方へ、おすすめの過ごし方を解説します。
やはり寝てもらうのがBEST
やはり寝てもらうのが1番です。そのためには、新幹線へ乗る前にしっかり起きていてもらうことが大切ですね。
おやつをあげる
子どもがぐずらないよう、少しずつおやつをあげるのも手です。運が良いと、お腹いっぱいになって寝てくれます。
アニメ(動画)を見てもらう
静かにアニメや動画(YouTubes kidsなど)を見てもらうと、ぐずりにくいです。
音を聴くなら、子ども用のイヤフォン・ヘッドフォンは必須ですね。
ポータブルDVDプレーヤーがあると、自宅にあるDVDが持ち運べて便利です。
- ディズニー作品
- アンパンマン
- ジブリ作品(※日本で配信されているWebサービスはないため、DVDが必須)
- ドラえもん
- しまじろう
- 仮面ライダーなど
主な動画配信サービス
初めて見る、お絵描き・おもちゃを渡す
こちらも良いですね。普段から気に入っているものがあれば、尚よしです。
お子さま連れ専用車両あり|GW・年末帰省など
一部の新幹線(現状は東海道新幹線のみ)は、ゴールデンウィーク・年末帰省などの混雑時期にお子さま連れ専用車両を開放します。
乗車の1ヶ月前からEXサービス(エクスプレス予約・スマートEX)から予約できます。
※時期により予約開始時期は変動する可能性あり
お子さま連れ専用になるだけでなく、完全個室のベビーケアルーム「mamaro」や多目的室が利用できます。詳しくはJRの公式HPを参考にどうぞ。